現在は副鼻腔炎の手術は内視鏡で行われています。しかし
術後性頬部嚢胞は、この手術の術後、20~40年の長期を経て発症します。
症状)
頬部の違和感、腫れや痛み、しびれ、目の周囲の腫れ、物が二重に見える、視力の低下などの症状です。
副鼻腔炎のように鼻水、鼻閉などをきたすことは少ないです。
原因)
手術で粘膜の一部が残存し、長期間を経て副鼻腔内で増殖し、嚢胞という袋状のものが形成され、そこに感染など炎症が加わると生じます。
痛みなどの症状が軽度の場合は抗生剤、鎮痛剤などで軽快しますが、繰り返すときや、症状が強いときには手術が必要となります。 手術は、以前のアプローチと同じく上くちびるの裏を切開した嚢胞を解放する方法と、内視鏡で鼻の中から上顎洞の嚢胞を解放する方法があり、 内視鏡で行うことが主流ですが、嚢胞の部位によって手術方法を決定します。